投稿

Latest post

順正女学校発祥の地(岡山県高梁市向町)

福西志計子により設立された順正女学校。山田方谷に学び、新島襄に感銘を受け、後に高梁キリスト教会で洗礼。「女性に自由な教育」という理念のもと順正女学校は誕生した。岡山県最古の女学校とのことで調べてみたところ下記のとおりだった。 1881年(明治14) 順正女学校(順正短期大学) 1886年(明治19) 岡山女学校(ノートルダム清心女子) 1886年(明治19) 山陽英和女学校(山陽女子短期大学) 1904年(明治37) 岡山実科女学校(就実大学) 順正女学校=順正短期大学とするのには異論もあるようである。 私立向町縫製所 ↓ 順正女学校 ↓ 岡山県高梁高等女学校 ↓ 岡山県立高梁高等学校 伊賀町分校 抜粋ではあるが上記のとおり変遷したため、順正女学校は現在の県立高梁高等学校に引き継がれていることになる。しかし統廃合が進み伊賀町分校の廃校が求められると、卒業生を中心に市民運動が起こり、 1966年(昭和41年)に順正短期大学として再スタートをしている。 現在でも石垣、土塀で囲まれ、発祥の地として残されており、門の中に入ると顕彰碑などが設置されている。芝が植えられベンチもあるので、ちょっとした公園のようだが、ここで人が遊んでいる姿はあまり見たことがない。 Googleマップでは当初この地に「多機能トイレ」がポイントされているのには驚いた。紺屋川美観地区にある公衆トイレのこと指していることが解ったため、まずトイレの位置情報の変更を申請し、改めて順正女学校跡地として登録申請をした。 入口の石柱。字体に歴史を感じる。 福西志計子先生顕彰碑。 高梁市民憲章もあった。 小さな公園くらいの広さで、地面には芝が茂る。 屋根付きのベンチもある。

心字池(岡山県高梁市内山下)

第八十六国立銀行跡ー中国銀行発祥の地(岡山県高梁市下町)

吉岡銅山跡(岡山県高梁市成羽町坂本)

保月山六面石幢(岡山県高梁市有漢町)

大里小学校跡地(山口県柳井市日積)